おたく レースSIM用PCとFPS PCを一台でやるために糞長い光ファイバー映像ケーブルを購入した 記事全編にわたっての注意 今回紹介するケーブルは光ファイバーを使用したケーブルです。光ファイバーは曲げに弱く、角を作るように曲げると内部でケーブルが破損する可能性があります。よって、取り回しに制限がかかるためケーブルの長さは余裕をも... 2022.09.23 おたくデバイス未分類
未分類 iRacing初心者がレーティングの壁にぶち当たった時の解決策(セットアップ) これの続き。ライセンスクラスが上がってきていろんなレースに出場できるようになったけど勝てなくてiRatingが上がらんよ~~~~といった場合にするべきこと。 レースタイプを理解する iRacingにはFIXEDと呼... 2022.02.03 未分類
未分類 iRacing初心者がルーキーを脱してからするべき立ち回り 本記事は前回の続きです。ルーキーを脱してアイレーシング・コムの世界にほっぽり出されたけど何したらいいかわかんね~~~wという人向け記事、筆者自身が現在ここにいて徐々に次のステップが見えてきたので結構リアルだと思います。 ... 2022.01.16 未分類
iRacing iRacingを始めた(1年ぶり3度目)&KMR-CUPに参戦したまとめ 先日、FanatecよりCSL DD Proが発売され、無事オーダーが完了したのでいい機会と思ってiRacingをまた本格的に始めました。 あまりにも硬派すぎるゲーム、かつ日本での賑わいがないに等しく一人でやっていても一... 2021.12.18 iRacingゲーム未分類
未分類 Nuroからのキャッシュバックが届いた Nuroに申し込む際に選択したキャッシュバックが振り込まれました。 振込日は最短で回線開通月の翌月15日 サイトによって書かれていることが違うし、Nuroの公式ブログ?の情報も間違っていました(多分、私も調べていて... 2020.10.15 未分類
未分類 PS5でゲームをやるためにお勧めのモニタ(テレビ)をプレイ志向ごとにまとめた。 PS5のスペックに合わせたモニタ(テレビ) PS4からPS5の世代交代では、120FPS出力をはじめとした大きな変更点が存在します。4kやHDRは今や普遍的な規格で、ある程度の高級機であれば目を閉じてテレビを買ってもついてくる機能で... 2020.09.24 未分類
未分類 D.U-NETは神だった(暫定) 以前、ダイワハウスの賃貸に引っ越しをした際、こんな記事を書きました。 簡単にまとめると、「D.U-NETは速度こそ遅いものの、安定度は高く非常に満足度が高いといったもの。」 唯一の欠点だった速度が改善された ... 2020.09.22 未分類
未分類 絶体絶命都市4のPC版が音もなくリリースされていた 不要不急の外出を控えなくてはならない今、自宅にこもってやるゲームが必要なのでSteamサーフィンをしていると絶体絶命都市4のSteam版が音もなくリリースされていた。 このゲームは遡ること約10年、2010年頃に開発が行... 2020.04.13 未分類
未分類 色々なチーターの末路 1 先日の記事で触れたように、チーターには界隈を追放される者、自ら姿を消す者、それにチートから足を洗いプロシーンに復帰する者がいます。今回はそれぞれの末路をたどった選手たちを取り上げます。先日取り上げた、APEXのチート問題で過去のチート仕様... 2020.03.30 未分類