Thrustmasterからの乗り換えで製品の見た目、ずっしりかっちり感にすっかり心奪われていたけどやっぱりFanatecは踏み台にしか過ぎないかもしれない。
ほとんどのプロダクトに持病みたいなものが存在していて、それが長期間治されない
ClubSport Handbrake V1.5

これは中古で買ったものなのであれだが、サイドブレーキを引いた状態でパッと手を放して勢いよくニュートラル状態にするとその後ハンドブレーキを操作するまでハンドブレーキの入力が100%で固定される不具合がある。
5chのオタクに質問したら一撃で同事象が発生しているとレスがもらえたし、検索しても数件同じ事象が確認できる。
分厚いゴムをレバーに挟むことで0%入力にならないようにしてDeadzoneの設定をすることで回避した。
ClubSport Shifter v1.5
こっちは新品でここ1か月前まで在庫がなかったものなのでおそらく最新リビジョン。
3速から4速へシフトチェンジを行おうとすると意図せず2速に入ってしまうことがある。
それによりエンジンがブローし、後続に迷惑をかける。
これもTwitterのオタクから秒速でレスがあった。
・・・
HWの障害、一回目はしゃーなしと思うけど巻き込まれた方からすると「は?知らんがなゲーム辞めろ」でしかないのでしばらくはシーケンシャルシフターを使うことにした。
修理に出しても治らんという報告多数。
分解して細部を掃除して組みなおすと治るものの再発する可能性は大きいとのこと。
改善アダプタのパーツリストとFWを公開している神がいるのでこれをやってみる予定。
Fanatec Podium DD1
QRガタガタ問題。
前エントリを参照。
Fanatec二度と買わん
Fanatecはナレッジ多くてサイコ~~~wみたいなこと言ったけど障害が多すぎてナレッジ多いだけでした^^GG
www.arunyastyle.com
Average rating: 0 reviews
コメント