スポンサーリンク

自宅にNuroの光回線を導入するまでのフローを時系列で記録した。

おたく

先日はダイワハウスのD.U-NETをほめちぎる記事をアップしましたが、それはあくまでも”ある程度の速度で安定して利用できている”という話でした。
私のように毎日Steamのアップデートを複数台のPCで行いながらPrimeVideoを見るといった用途ではどうしても速度が足りなかったので、新たにNuro光を導入することにしました。

Nuroは工事期間が長いとか、導入に4か月かかったといった話を聞きますし、「Nuroって導入時間かかるの?」という話題も10回では収まらないくらい聞いたことがあるので、私も実際にかかった時間やトラブル(発生すれば)をまとめます。
よろしければ参考にしてください。

スポンサーリンク

申し込みの内容

申し込み地域埼玉県 越谷市
申し込みプランNURO 光 G2 V
申し込み方法電話
申込日2020年7月31日 午後
申し込み建物タイプ賃貸

最初10Gbpsの回線を検討していたのですが、Nuroの仕様上メイン回線にできる気がしなかったので、一番一般的なG2 Vプランを申し込みました。
申し込み方法を電話とした理由は、賃貸で申し込みを行うにあたってどのような工事が行われるのかを電話で確認したついでに申し込みも行ったためです。

2020年7月31日 金曜日 午後 電話申し込み

電話窓口で回線の引き込みにあたって発生する工事の内容について聞きたかったため、Nuroの電話窓口へ電話。
電話での申し込みもできるが、時間がかかるのでWebからの申し込みをお勧めするとのことでしたが、工事内容について問い合わせを行ったことと申し込みを一応紐づけておこうと考え、そのまま電話で申し込みました。
申し込み時はキャッシュバックやオプションプランの説明を受けることができたので、電話から申し込みを行うのもアリ。
個人情報等を伝えると申し込み終了、次は伝えた携帯電話の番号あてに約二日後にSMSで工事の日程調整のURLが送られてくるとのことでした。
※ちなみに、Webで申し込みを行うと申し込み終了と同時に工事日程を調整することが可能です。
電話自体は滞りなく終了すると、約20分程度かかります。

2020年8月2日 日曜日 午前 工事日程調整SMS着信

電話であったように工事日程調整のSMSが送られてきました。
SMSに記載されているURLに飛ぶと、工事日程を調整するためのWebサイトにつながります。
私がサイトを見たとき、予約を行うことができる工事日は2020年8月7日 金曜日が最速でした。
ただ、午前(調整サイトでは1日が 午前中、午後前半、午後後半 に分かれている)は工事者の日程が埋まっており、実際に私が予約を行ったのは2020年8月7日 金曜日の午後前半です。
予約を行うと仮日程として登録され、後日日程確定の連絡が来るようでした。

2020年8月3日 月曜日 午前 工事日程確定SMS着信

翌日に工事の日程が確定したことを伝えるSMSを着信しました。
SMSに記載されているURLをクリックすると、予約時に操作したWebサイトにつながり、予定が確定していることが確認できました。

2020年8月4日 火曜日 So-netID通知書類到着。

So-netからマイページ、メールボックスへログインするためのID通知書が届きました。
すぐにクレジットカードの登録を行いました。

2020年8月6日 木曜日 工事担当者から日程連絡

工事担当者から直接連絡が来て工事日に在宅していることを確認されました。

2020年8月7日 金曜日 宅内工事(1回目)

13:50ごろに自宅に工事担当者の方がいらっしゃり作業開始。
作業は1時間弱ほどで終了しました。
賃貸でしたが、MDFからの配線で特にねじ止め等は必要ありませんでした。
次回工事日の調整は大体一週間後に届くSMSから可能とのこと。

2020年8月14日 金曜日 工事日確認

SMSが届かなかったので、作業員の方に伝えられた工事日調整窓口へ電話。
2回目の屋外工事は屋内工事と並行して行われた調査の結果をもとに工事方法を検討するフェーズがあるため、さらに二週間から三週間待つようにとの指示。
雲行きが怪しくなってきて泣いている。

2020年8月31日 月曜日 工事日確認

いっこうに連絡がないので連絡。
テンプレ回答をもらい、工事部隊に催促をするように伝える。
伝わっているのかはわからん。

2020年9月7日 月曜日 屋外工事日確定

遅い遅いと思いながらも待機しているとTwitterでNuroが炎上しているのを確認したので、常識的なレベルを逸脱する勢いでクレームを入れた結果9月7日に屋外工事日の確定連絡をいただきました。
工事日は9月30日の午後です(オンスケなら申し込みから61日で開通)。
キャンセル枠が開く可能性も0ではないので、これから毎日工事日調整ページから空きを確認します。

2020年9月11日 金曜日

埼玉県のNuroがADSLレベルであることが判明してしまう。

「埼玉 Nuro」のTwitter検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索
「埼玉 Nuro」に関するTwitter(ツイッター)検索結果です。ログインやフォロー不要でTwitterに投稿されたツイートをリアルタイムに検索できます。

NTTに乗り換えることを検討し始めた。

2020年9月30日 水曜日(開通)

Nuroが開通した。

実測800Mbpsの回線が開通した。

実は1回目の工事で作業はすべて完了していた

2回目の作業日2020年9月30日、13時01分に業者より連絡がありました。
作業員「NTTのものです~作業はすべて完了しました。ルータを接続すれば使えます。」
ぼく「え?もう?じゃあMDFの中を見たいからそっちに行ってもいい?」
作業員「あ、現地にいないんですよね~遠隔から確認しましたw」
ぼく「え?じゃあ今日なにしたの?」
作業員「1回目の作業で物理的な接続は終了していたので開通していることを確認しました。」
ぼく「は?え?(文句言いたかったけどNTTの人に言うのもお門違いなので飲み込む)わかりましたありがとうございます」

実際にその後確認してみると接続されていました。

しかし、これが事実なのであればNuroの窓口から伝えられていた「マンションと電柱の接続の設計中で作業が止まっている」が嘘だということに・・・
嘘つくのはいいんだけど、その嘘のストーリー作業員にも共有していてほしい。

だから1日目の作業に来てくれた作業員も、「一週間程度で2回目の工事(開通手続き)されると思いますよw」と軽い感じで言ってしまったのか。
何となく納得。

おたく
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AruNya0718をフォローする
スポンサーリンク
www.arunyastyle.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました